COMPANY

会社概要

代表挨拶

「地球に人間にやさしい新たな未知なる未来へ」光を灯せるように...
 そんな想いを持って発展する会社です。
 
これからの地球の未来を考え、環境を良くしエネルギーを大事に考え少しでも
役に立てるよう思考し実行しその気づきを伝えるビジネスでありたい。
地球は人間だけのものではありません。
海洋プラスティック問題・温暖化問題・大気汚染等、人間の身勝手な便利さ利益の追求によりばら撒かれた問題は、人間が解決しなければなりません。
先ずは、自分の手の届くところから改善すべく活動をしております。
この考えに合致する機械・製品・商品を使って頂くことで、省エネ・環境破壊防止に繋がるものを紹介し導入・拡散して頂くことを願います。
『Earth−Friendly』は、地球環境問題を考えるブランド名です。
 
自立支援活動につきましては、ビジネスとして成り立つ様に個々の才能を活かせる様にサポートし自立できるように、これまで培った印刷紙加工の分野で役に立てるよう商品化・イベント企画・活動を行っております。(Love & Kiss事業)
 
省エネ機械・省エネ提案・自立支援活動によるSDGsへの持続可能な取り組みを
遂行してまいります。
 
〜明日につながる明るい未来へ〜
 
株式会社oto-alpha
代表取締役 大音 勉

代表取締役 大音 勉 

〜 経歴 〜
1986年〜1993年(約7年間)

国際複合輸送(シベリアランドブリッジ)営業・業務(船会社)勤務

1993年〜2002年(約9年間)

ドイツ外資系貿易会社 勤務

2002年〜2014年(約12年間)

国内製本機械メーカー 勤務(常務取締役 最終)

2014年10月〜

株式会社oto-alpha 設立 (代表取締役)

会社概要

商号

株式会社oto-alpha(英:oto-alpa Co., Ltd.)

資本金

3,000,000円

代表者

代表取締役 大音 勉

設立

2014年10月8日 

所在地

〒639-0242 奈良県香芝市北今市5-541-4

連絡先

電話: 080-6209-0818

mail: info@oto-alpha.com  

事業内容

印刷紙加工機及びその周辺機器等販売

省エネ機器販売

機械設備導入コンサルタント

Love & Kiss事業部(自立支援活動)

絵画・イラスト原画 及び その印刷物販売

国内外雑貨販売

Web SHOP(印刷オンデマンド商品・雑貨 等)

印刷物デザイン サービス

中古 印刷・及び製本機械 下取・撤去

会社沿革

2016年10月8日

株式会社oto-alpha 設立

2018年3月26日

Web Shop : alpha shop 設立

2018年6月

米国製(省エネ)ミストファン販売開始

2018年7月

Love & Kiss事業部 設立

2018年8月

自立支援『松元 伸乃介』テレビ金沢 24時間TV出演

2018年9月

海外製 レーザー加工機販売開始

2018年10月

クボタ製 (省エネ)AREA空調販売開始

2019年2月 

第1回ギャラリー展 開催 ギャラリーアライ(阪神甲子園)

松元伸乃介x太田宏介 コラボ展(テレビ金沢・FM宝塚・神戸新聞・朝日新聞)

2019年5月

第2回ギャラリー展 開催 ギャラリートミナガ(福岡・天神)

松元伸乃介x太田宏介 コラボ展(RKB毎日TV・ラジオ・西日本・読売・朝日・毎日新聞)

2019年6月

燃焼改善装置 販売開始(省エネ)

2019年7月

第3回ギャラリー展 開催 グリーンアーツギャラリー(金沢)

松元伸乃介x太田宏介 コラボ展(テレビ金沢・北國新聞社・朝日新聞・エフエム石川)

2019年10月

自閉の天才! イラストレーター 松元 伸乃介 作品展 @梅田ロフト 10/22-28

2020年4月

ノリタケの森 美術館 松元 伸乃介展

2020年5月

ベトナム産『洗えるコットン100%マスク』販売開始

2020年7月

ベトナム産『マイクロファイバー』販売開始

2021年8月

大丸梅田店 「自閉の天才アーティスト3人の最高傑作コラボ展」8/18-31

2021年9月

コットン・布マスク ロゴ プリントサービス開始

2021年11月

ORIONウイルス対策 省エネ換気システム「フレシュエコチェンジ」販売開始

2021年11月

川上産業 プチプチ緩衝材自動包装機「プチパッカー」販売開始

2021年12月

カー(車・バス)ラピング サービス開始